*

Xcode 6の正式リリースまでに、Objective-Cでアプリを一つ仕上げる!

公開日: : iOSアプリを書く! ,

Swiftに早速触れてみたい!でもXcode 6がベータ版の間は、有料(7800円/年)のDeveloper Programに参加しないと、開発環境を手に入れることができない。すぐにアプリケーションをリリースするわけではないのにDeveloper Programの期間を消費してしまうのは勿体ない!
ということで、計画を立てました。
まず、無料でダウンロードできるXcode 5.1.1とObjective-Cを使って何かしらのアプリをでっち上げる。そして完成したタイミングでDeveloper Programに参加すれば、契約期間が無駄にならない!

Swiftが発表されたいま、あえてObjective-Cを学ぶ理由は

でも、SwiftがApple社の将来の開発言語となることが決定したタイミングで、独自の進化を遂げてしまい他言語への乗り換えという潰しもきかないというObjective-Cに手を出すのは、全く無駄骨になるのではないか。そんな心配もあるだろう。
けれども、逆に言えば将来が無いからこそ、Objective-Cの言語仕様が確定したとも言える。Objective-CについてはApple社が採用してからというもの、モダンな言語に追いつくよう改定に次ぐ改定が加えられていき、おかげでヴァージョンアップする毎に参考書が飛ぶように売れていったという歴史がある。
そんなObjective-Cが、やっと落ち着いた。だから学習を始めるタイミングはきっと今なのだ。

当面のところ、SwiftとObjective-Cには互換性がある模様

Xcode 6のリリースからすぐにObjective-Cが切られてしまうということはなく、それどころかObjective-CとSwiftのコードは現状共存できるということである。またXcodeのパッケージに内包される開発環境は、Swift、Objective-Cとも共通のものを使うため、Objective-CでiOSアプリケーションを作ることは、そのままSwiftに乗り換えた時のXcodeの扱い方に応用できるのである。

ということです。したがってこのブログでは、当面Objective-Cの練習をしつつSwift周りの最新情報を追っていくことになると思う。完璧な作戦だ。

関連記事

画面の回転に対応したプログラム

Objective-CでiOSアプリの第三歩 UIViewControllerの必要性を理解する

前回はUIViewControllerの存在を無視して"Hello, World!"アプリケーション

記事を読む

no image

Objective-Cの第三歩 クラスとクラスメソッドを定義する

Swiftの事をひとまず置いておいてObjective-Cの入門編を書いているわけだが、前々回の"H

記事を読む

GaussTester実行結果

Objective-Cの第四歩 インスタンスプロパティ・メソッドを定義する

Objective-Cの第三歩では、ピュアC言語からのObjective-Cのクラス入門ということで

記事を読む

no image

Objective-Cでは何故.hファイルと.mファイルを作成させられるのか

前回説明したように、Objective-Cでプログラムを書く際には、別にC言語そのもののつもりで書い

記事を読む

アイコンは未指定なので不格好

Objective-CでiOSアプリの第一歩 新規プロジェクトで生成されるコードの解説

しけたコンソールアプリばかり作っていたけれど、ようやっとiOSプログラミングに入るとしよう。急がない

記事を読む

no image

iOSプログラミング入門書では、まず最初のHello, World!すら難しい

Hello, World!が第一歩 新しくプログラミング言語を習得するときに、「この言語でのH

記事を読む

クラスを継承して作成

Objective-Cの第五歩 クラスの継承とメソッドのオーバーライド

前回Objective-Cの第四歩では、等差数列の和を計算するプログラムGaussTesterの作成

記事を読む

無理矢理表示したHello, World!

Objective-CでiOSアプリの第二歩 とにかく立ち上がればというレベルのHello, World!アプリを作成

前回はiOSアプリ作成の第一歩として、Empty Applicationを選択した際に書いてあるコー

記事を読む

no image

Objective-Cの第六歩 プロトコルの宣言と実装

Objective-Cの第五歩では、親クラスの継承とメソッドのオーバーライドについて説明した。そこま

記事を読む

no image

Objective-Cの第一歩(仕切り直し)

前回Objective-Cの第一歩として挙げたコードであるが、綺麗さっぱり忘れてほしい。というのは、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
Swiftが今年後半を目処にオープンソース化!そしてSwift 2

一時期iOSとOSXの開発からは離れていたけれど、久しぶりの大きなニュ

RunSwiftスクショ
WEB上で動作するSwiftの疑似実行環境 RunSwift・SwiftStub

Swiftの実行環境はMac+Xcode。ウワサのSwift言語に興味

no image
待望のRetina iMacが登場! iOSアプリの開発が楽になる?

10月16日(日本時間17日)に行われたAppleの新製品発表会。大方

no image
Swiftの参考書 電子書籍以外にもボツボツと登場

書店の棚に並んでいるSwift本を見て、正式リリースを実感! 何しろ

no image
Swift1.0を含むXcode6のGMが公開

大体2週間の間隔を空けてbetaのヴァージョンナンバーが上がり続けてい

→もっと見る

PAGE TOP ↑